コマツNTC株式会社の事業運営について
- 2024.01.28
- 未分類

メイドインジャパンのブランド力が下がりつつと報道されることがありますが、今も日本ブランドは世界で戦えるほどのクオリティを持っています。しかし、アジア各国が豊かになるにつれて、その差が小さくなっているのも事実です。そのため、本当に力のある日本企業を知る必要があると言われています。
企業情報について
コマツNTC株式会社は富山県に本社を構える企業です。1945年に設立し1950年に創立をして以来現在に至るまで資本金60億円、売上高269億円というとてつもない規模で事業展開をしています。主な事業内容としては工作機械や産業機械の開発・設計・製造・販売を行っており、日本の製造業を根幹から支える重要な役割を担っているのです。
代表取締役社長である高橋正明氏はホームページ上で「品質と信頼性」を追求し、地球環境への対応も重視した「モノ作り」に努めることを発信しています。そのために必要なのは「5Sの文化」です。整理、整頓、清掃、清潔、躾という日本企業が大切にしている考え方を改めて着目し醸成に注力すると同時に、これに加えて安全を示す「Safety」を徹底すると宣言しています。企業の社会的責任を果たすという意気込みが伝わるメッセージと言えるでしょう。
世界中で活躍する業績
エンジンやトランスミッション等のパワーユニットは自動車の心臓部とも言える非常に重要なポイントです。もしも仮にこの部分が欠陥品だらけだとしたら忽ちクオリティが低下して信用を無くしてしまうことでしょう。つまり、日本車の高いブランド力はこのパワーユニットが高品質であるということに支えられているのです。
コマツNTC株式会社はパワーユニットの生産を担うマシン群であるトランスファーマシンなどを手掛けています。こちらは日本車はもちろんのこと世界中の自動車メーカーや自動車部品メーカーで愛用されています。世界の中でもトップブランドだと評されており、その精巧さ、丈夫さ、復元性の高さなどは全世界から賞賛されています。最近ではシステムやターン・キーなどの提案をおこなっており、単なる製造メーカーから総合工作機メーカーへと発展しつつあるのです。
日本から世界へ技術を発信する
世界中にその名前を轟かせるコマツNTC株式会社は工作機械や産業機械を手掛けており、非常に高いブランド力を持っています。それを実現しているのが「品質と信頼性」に対する徹底したこだわりであり、「5Sの文化」という日本企業が持つ強みにもう一つ安全を意味する「Safety」を加えたことによって、企業の社会的責任を遂行することを企業の事業運営の柱として掲げているのです。
そんなコマツNTC株式会社のフラッグシップは、パワーユニットの生産を扱うマシン群であるトランスファーマシンなどが挙げられます。こちらは壊れにくく復元性も高いため、世界中のありとあらゆる工場でパフォーマンスを発揮することが出来ます。そのためノウハウも蓄積されており、それを生かしてシステムやターン・キーを提案する総合工作機メーカーへと変貌を遂げつつあるのです。
-
前の記事
パナソニック デバイスSUNX株式会社について 2024.01.24
-
次の記事
京都電機器株式会社について 2024.02.02